kikuoopsのBlog

ワークキャピタルという会社をやってます。by 菊岡翔太

どこどこの企業がやっている、は大事。

当たり前のことだが、ベンチャー企業というのはないものづくしだ。

そうした何もない状態で、いかに事業を進めていくか。少し身体で理解をしてきた部分があるので書いておく。

特に営業をする上で大切なことだと思う。

一人という力を、いかにレバレッジをかけて営業していくか。実績も知名度も何もない、ましてや多くの営業を受けている企業の方々にとって、いかにしてまずは話を聞いてもらう土俵に上がるかということ。

タイトルが若干意味不明なところがあるが、もう少し丁寧に言うと、企業の方々は、ロジックよりもけっこう感覚的に「あの企業もやっているんだ。ちょっと話を聞いてみよう」とか、「うちよりも大手のあの企業がやっているなら、うちも導入しないといけないかな」ということはけっこう起こり得るということ。

普通に電話をしてもなかなか突破ができないことばかりだ。ただそうしたときに、実際にお付き合いのある企業の名前を出してみると、ぐっと変わったりすることは多々ある。

上記の場合、商材にもよると思うが、特に初期費用がかからなかったりするものでは話ができるステージには上がれる。もちろんマナーとして、嘘をつくことはダメ。

 

そうしたときに、どこの企業と付き合いがあることが効果があるのか。

当然のことながら、知名度高く、その業界でもトップの企業だろう。もしくは、業界が違っていてもその地域で知名度のある企業だろう。

そのトップの企業が導入していることで、そのブランドに引っ張られて一気に信頼はアップする。

そして、そのトップ企業とまだ契約には至っていなくとも、打ち合わせをし始めているのならば、案件を進めている最中ということであれば良いだろう。契約しているなどの嘘はいけないが、話をしていることは事実なのだから。

スピード感をもって、一気に同時に進めていくことが大切。その勇気をもって進むことも必要なんだと思う。

 

次に疑問になるのは、ではそうした企業とどうやって最初に会うのか。それが一番難しいじゃないかと。

それはもうやり方なんて決まったものはない。いくらでも営業が来ているのだから、普通にやっていても会うことさえできないかもしれない。

とにかく熱意を伝えるべきであるし、手紙を送ってみるのも良い。いろんなつながりを探してみるのもよい。そうしてなんとしてもお会いするんだ、という気持ちが大切。

 

こういうことは僕の前職時代にも学んだ。僕は当時出来たばかりの宿泊施設予約サイトReluxの営業で入社した。出来たばかりのサイトだから知名度もないし、少ない人数&予算で営業リソースは限られていた。

そうしたときにどこから営業アプローチをするか。それは、それぞれの地域の最も高級であり、知名度の高いトップの旅館から。

そうした旅館の方々に焦点を絞って、あとはコンタクトをし続ける。

トップクラスの旅館だけを扱うサイトであれば、他の地域のトップクラスの旅館も理解し、頷いてくれる。そして、そこに入りたいと言ってくれるトップクラスの旅館が増えてくる。

そうすると、いろいろな旅館へ営業に行くと契約をいただけることが増えてくる。そして、次第にプッシュ型の営業から、問い合わせをいただいたりプル型に変わってくる。

 

ベンチャーをする上で、どこに風穴を開けるか、それが大事であると思う。

というわけで、僕自身この1ヶ月はまずは働く場所を確保できなければ、働きたい人を呼べないと思い、企業開拓に注力してきた。次第に成果もあがり、各業界で知られる企業ともお付き合いが増えてきた。

 

ただし、生意気にこうすれば良いのだ的なことを上に書いているが、僕自身まだまだ不十分で、壁にぶつかることも多いのでもっともっと頑張らないと。

まず、シニアの方々が働ける場所をより多く揃えるのだ。明日も朝から営業に行ってくる。

 

それに今日は前職の社長から設立祝いの植物も送っていただいた。本当に感謝。

f:id:s-kikuoka:20170622010851j:image

 

「熱」は伝わる

事業を開始してから今日で1ヶ月。日々必死にもがきながら、この一ヶ月の間だけでも多くのトライと、それ以上のエラーをしている。一ヶ月という短い時間の中でも、凹むことだってあるし、悩むことだってある。それは正直なところ。隠す必要もない。

改めて事業をやるって大変なのね、ということを身をもって体験中だ。

ただし、それ以上に事業をしているなかでの幸せの方が圧倒的に強い。事業を開始しなければ、出会えなかった人は数多くいるし、応援してくれる人の存在にも気づくことができ、何より感謝することが圧倒的に増えた。

そして、自分で叶えたい世界があるからこそ、そこに向かって全速力で走っているのだ。

僕は19歳のときに考えがいろいろ変わった。ダラダラ過ごしてきたそれまでの時期から、孫正義氏の「志高く」の本を読んだ瞬間に、本当にカチッと音が鳴るくらいの衝撃を受けた。男として、自分として、大きなことをやらなければいけないだろうと。何を無目的に過ごしているんだと自分で喝を入れた。

そして、そこから自分は事業家になりたいと思ったし、世界をもっと知りたいと思った。そこから半年以上、人生で一番やったというくらい勉強をして、アメリカにタダで留学に行けることにもなった。

アメリカに行ったのが20歳のとき。そのときに、自分は思った。心から「社会を変えたい」ということを。

青臭いかもしれないけれど、その想いはそこから10年近く経っても変わらず、今回社会を変えるために、全身全霊で事業をしているのだ。

 

そうしたなかで、今日ハッとすることが重なった。タイトルにもある通り、「熱は伝わる」ということだ。

今日も百数十件と電話でアポをとっていたのだが、昼に電話をしたところで、そのまま夕方に訪問できることになった。

お会いし、相手の方の事業への想いを聞かせていただき、僕もなぜこの事業をやっているのかということもお話をした。

この事業をやるために、会社を辞め、自己資金で会社をつくり、快適だった品川の生活を捨て江戸川区に引越してきたことなどもなんだかベラベラ話してしまった。

僕はとにかく、社会で働くシニアの方々を増やしていきたいと思っている。これだけ働けるパワーをもっている人たちが、働きたいとは思っていても、結局その場所がなく、その勇気が出ずに働かないという状況が社会で不健全だと思っている。

人手が欲しいといっている企業があるのに、なぜ年齢面でブロックをするのか。実際に見てみて、話を聞いてみて、ときに経験してみると、シニアの方々でも働けるではないか。それに、55歳で入社したパートの女性も10数年経って60代後半で、元気に働いているではないか。

実際シニアの方々でも働けるんじゃないのかと思う場面に、毎日のように出くわしている。これをだれかがやらなければ、何も社会は進まない。そう思うからこそ、自分がやることにした。

 

ちょっと話が行き過ぎてしまったが、今日お会いした方から仰っていただいたのは、人材会社というのは山ほどあれど、そうした気持ちでやっている僕のような人間に会うのは始めてであったということ。大変良くしていただき、業界内のネットワークまで紹介してくださった。

そのときに思ったのは、僕は、小手先で営業をするのではなく、全身全霊思っていること、あるべき社会像を語っていくのが自分には一番良いのだということ。もしかすると、小さなできたばかりの会社が他に勝てるのは、そうした純粋な「想い」の部分なのかもしれない。そうであるからこそ、熱が伝わり、応援者を増やすことができるのかもしれない。

 

そして、今日は僕の好きな高杉晋作NHKで特集されていた。あの男はかっこいい。やると決めたことを猛烈に一点突破していく。そういうところが好きなのだ。ものすごい濃い人生を生きた、僕にとっての先輩だ。

高杉晋作もとにかく本気で、行動をしていた。本気の行動だからこそ、まわりを動かすことができた。長州藩を動かし、勝てるわけがないと思われていた幕府軍に勝ってしまうのだから。そしてそこから倒幕が加速していく。

その番組のゲストで出られていたJINSの田中社長も仰っていた。本気でやっている人は意外と少ない。だからこそ、本気でやって小さな成功ができると、それが大きな渦を巻き起こしていく、と。

 

僕は今はまだ無力で見えないくらいの小さな火かもしれないけれども、世界で一番熱い火となって周りを巻き込むくらいの大きな炎を巻き起こしていきたい。

そんなことを思った、そして原点回帰ができた日となった。

 

 

起業

今このブログを書き始めたのが、6月18日の23:57。

明日6月19日は、ワークキャピタル株式会社の創業日となる。(すでに登記の手続きは終えているので、何事もなければ6/19ということとなる。)

 

僕がこれから人生をかけて挑むのは、人手不足の世の中に対するシニア人材の就業支援。

深刻な人手不足を解決していくのは、これから外国人、女性、シニアこの3つが中心である。そうした中で特に、最もポテンシャルが大きいのは4000万人近くの60歳以上のシニアの方々。

人を欲する多くの企業。一方、働く意欲は高くとも働く場所がないために、働くことを諦めてしまうシニアの方々。

僕も事業を始め、100人近いシニアの方々に話を聞いてみると、その方の友人など働きたいと思っている人ばかりだ。3時間、4時間程度と、決して長い時間ではないものの、働ける場所があれば働きたいと言う方々が多い。

ただ、年齢を気にされたり、企業に一度断られると勇気が出なかったり、せっかくの働く気持ちが消えてしまうことも多い。だからこそ間に入って、両者を繋いでいく「だれか」が必要だと思っている。そしてその「だれか」を待っていても、何も動かない。

その役割を自分がやろうと思い、起業をした。そして、そのロールモデルが社会に提示できれば、社会の注目含めもっと大きく前進し、シニアの雇用が進んでいくはずだ。

そのロールモデルが示せれば、もっと広い地域を覆うことができるくらい、効率的な仕組みも作れるはず。今はまずはモデル作りの段階で江戸川区に絞っている。なんとかこの江戸川区で小さくとも、原型となるモデルを作っていく。

すでに感じているが、これはものすごく困難な道のりになる。だけれど事業を興すとはそういうもの。

20歳のときに心に誓った「社会を変える」ということ。これを今、シニアの就業というテーマで実行していきたい。

 

ホームページ(数時間前に完成したばかり)

www.work-capital.co.jp

 

代表メッセージを転載します。なぜ僕がこの事業をやるのか、過去の経験も踏まえ書きました。

 

年齢を重ねても、意欲があればいつまでも働ける世の中にしたい。
そして、ますます深刻になる社会の人手不足を解消したい。
そうした想いで、私は2017年6月にワークキャピタル株式会社を創業しました。

私が以前人材会社で勤務していた頃、ある60代の女性の方が就職相談に来られました。
話を聞くと、ご本人も働きたいと思ってはいても、週に数日働きたいという希望が叶えられる職場を見つけることができず、また年齢の面で断られてしまうことも不安だということでした。
その方に合う仕事を紹介したいという気持ちで、その日から私も企業に数百件の電話をかけ、なんとか一件の求人をいただくことができました。

無事に勤務も決まったことで安心していた私でしたが、初日の勤務後にご本人に電話をしたところ、泣いて電話に出られたのでした。私は合わない仕事を紹介してしまったのではないかと申し訳ない気持ちでいると、実はその方は仕事ができたことに泣いて喜んでくださったのでした。そのときにいただいた「ありがとう」という言葉は、私に働くことの尊さを教えてくれました。
これが、私の仕事の原点でした。

そして、20代の後半に入った私はもっと広く社会を知りたい、日本のことを知りたいという気持ちから、2017年5月までの約3年間は全国の旅館やホテルの方々と関わる仕事をしていました。
仕事を通して日本全国いろいろな地域を訪れる中で、日を追うごとに強まる人手不足感。人手が足りないためにお客を受け入れることができず、結果として売上が停滞し苦しい経営をせざるを得ない宿泊施設。経営者の方々と話をするなかで、私自身採用の手伝いをしたいと思い、個人として講演を行うなど旅館の採用支援を行っていきました。

そうしたことをする中で、社会は大きく変わってきていることを実感しました。これからは明らかにヒトの時代であると。
労働人口が減り続けるなかで、いかに人を雇用し企業の競争力につなげていくか。
技術の進化によりオートメーション化が進むことは間違いありません。しかしながら、そうした仕組みが社会に浸透し、多くの産業を変えていくにはまだまだ時間がかかります。
一方、人手不足が進む社会への対応、意欲の高い高齢世代の働く場の確保は今しなければなりません。

世界のどの国でもなく、少子高齢化が世界で最も進行している日本だからこそ、今の時代に合った働き方を示していくことが必要とされています。
アメリカでも、ヨーロッパの国でも、他のアジアの国でもなく、今この時代の日本だからこそできることであり、この大きな社会テーマに私たちは挑戦していきます。

働くことを通して、心身ともに健康で居続け、充実した生活を送っていただきたい。
私たちは、高齢世代の方々の働く場を増やすことで、社会を前進させ、さらに活力ある社会の実現に貢献します。

代表取締役 菊岡 翔太

 

今は0:15。6月19日になりました。

今日が記念すべき創業日となりました。これから頑張ります!